へ、へ・・・☆≡(*≧ε≦*)/))へぶしっ!!どうやら今日、数年ぶりに
花粉症が発症して、鼻をずるずるやっている23です、こんばんは。
ああ、とうとうなっちまった。。。
目やのどや耳の中、痒くなってくるし、くしゃみは出るし、最悪っす。東京って、怖いねえ。。。
ってまあ、せっかくの久々の更新なんで、そんなことより、楽しい話題を。
今日のテーマ「テキトー日記」拝啓、高田純次様。
大好きです。
あなたを見ていると、こんな自分でもいいのだと、救われます。
これからもテキトー教祖でいてください。
そうそう、あたくし、このテキトーさを隠し続けて28年間。
世間ではいい子で真面目に(?)見られているようだが、
あたくし、本来、
テキトー人間でございます。・・・悪いか?
最近、高田純次様の
「テキトー日記」を購入し、
こんな大人でも生きていけるんだあ〜と思って、ほくそ笑んでる次第でございます。
でも、最近あたくしの周りにもテキトー人間だらけのことに気づいた。
果たして、類は友を呼ぶというのか?
という訳で、友人らを集めて
「TEKITOSの会」というものを作ってしまいました。
・・・テキトーっす会。総勢
16名。もちろんあたくしが主宰です。
テキトーに集まって、テキトーに呑むのが主な趣旨です。
んでもって、テキトーな小ネタを載せる掲示板もございます。
そして、新しいチームに合流したら、そこはテキトーな同僚たちのオンパレード!!!
そんな、あたくしの、楽しくて激動の一週間、とくとご覧アレ!
************************************************************************
【3月2日(日曜日)「任されちゃって困るよ」】日曜なのに、仕事のため朝早く会社に行く23。
9:00に集合のハズなのに、
テキトーな同僚は寝坊で午後出社。。。まあいいさ、と1人でサクサク仕事を片付けていたら、気づけばあたくし
昼寝してた・・・。という感じで、予定より、1時間オーバーの19:30ごろに
ようやく販促ツール一式が出来上がったワケで、そのまま
埼玉県の店舗へ。
実は、今、全国に
500店舗ある食堂フランチャイズ店の販促物も全て任されておりまして、
店内販促物(外看板や店内ポスター、プライスカードもろもろ)を、
外注したり、自分で作って、店舗導入までおこなっているのです。
こんなお店(北海道にもあるよね)っす。知ってる?

結局、埼玉から戻ってきたら、24時。
それから翌日の会議資料準備をしてたら、
深夜3時。どひゃー、眠いぞ!
************************************************************************
【3月3日(月曜日)「トイレ行く暇もなし!」】7:00 ムリヤリ起きて、シャワーを浴び、8:30になんとか出社。(会社まで徒歩5分だからね)
8:30 30通のメールチェック(1通1分で閲覧・返信)
9:00〜11:00 全社朝礼。
会長や社長の講義を聞き流しながら、隣の同僚と筆談トーク♪
組織のことや噂話をノート5頁分、書きじゃくる(笑)
ついでに
社長の似顔絵なんか書いちゃったりして・・・
反省します。11:00 カメラマン手配、デザイン会社電話、打合せ資料準備
12:00 御茶ノ水へ
銀座線神田駅から、時間がないのでヘイ!タクシー。
最近は、基本
「Time is Money」のあたくし。タクシー、大好き。
12:30 デザイン会社で打合せ
折込チラシ製作の打合せ。
目的、伝えたいこと、全体のイメージを手書きラフと参考資料を渡して、写真素材や原稿を入稿。予定通りきっかり1時間で終える。
わお、
テキトーな割りに頑張った、あたし。
13:30 日本橋支社へ
うちの会社は浅草に自社ビルがあり、日本橋に支社がある。
テキトーな上司の手配により、会議室がココしかとれなかったらしくて、タクシーを飛ばす。
14:00 チーム全体会議
1時間遅れて参加。
「すみませ〜ん、遅れました〜」と悪びれもせず、堂々と空いてる席につき、販促チーム(あたしだけなんだけど)の業務報告と来月の目標を発表。パワーポイントで作った企画書を提出。すんなりOK。
15:00 一旦休憩。
この日
初めてのトイレに行く。ヤバイ、膀胱炎になりそう・・・orz。
16:00 テキトー上司から今後の組織の活動について資料配布。
上司「質問のある方・・・」
23「はい、はーい!あの、あたし、いきなり、
4ブランドの販促ツール担当になってるんすけど・・・」
上司「まあ、そんな感じで」
23「ま、マジっすか?
眠れないイメージ鮮明なんすけど」
上司「まあ、そのうち下に人つけるから」
暗に
マネージャーの道をちらつかされて、懐柔されたのでした。
テキトーな上司め。17:00 上野へ
同僚と2人で、ちょっと、いやかなり遅い、朝ごはん(笑)
カフェめしを堪能し、チームの組織編制について議論する(文句を言う)。
18:30 本社へ
デザイン会社からあがってきた、ポスターとタペストリーのデザインを校正(確認)。
がっつり赤入れ(修正を赤ペンで記入)して、
「デザインは素晴らしい!だけど、コノ部分修正直ってないよ〜」と優しくダメ出ししてやる(笑)
19:00 メールチェック&依頼対応
自称「事業部内独り広告代理店」なので、メールを開くたび、1〜2件の依頼が来る。
今日は、ポスター製作の依頼と、プライスカードの依頼と、店内POPの製作依頼。
営業しなくても仕事が入るのは有難いが、なんせ独りでは追いつかねえよ。
「素材やるから、POPの製作ぐらい自分でやれよ、ボケ!」と仕事を2つ断る(笑)
おかげで、あたしの机はこんな汚さ・・・いやや。

(左にあるのは試食用の夜食)
22:00 自宅に戻る
日報書いて、プライベートメールをチェックして、風呂に入って、本を読んで。この日も2時ごろ就寝。
ザ・怒涛の1日。怖ええよ、うちの会社。
************************************************************************
【3月4日(火曜日)「セレブ★ランチ」】気づけば
連続10日間勤務。
ということで、今日はあんまり仕事をしたくないなあと、
午前中にデザイン会社に指示を入れ、午後は休みをもらう予定にしてみた。
すると、11時ごろ、友人からメールが。
「これから、銀座のラ・ベットラ・ビスに行くんだ〜、いいだろ〜!」『ラ・ベットラ・ビス』とは、あたしがこよなく愛する銀座(京橋)のイタリアン店。
なぬ!? これは
「あたしに来いよ!」ってことか!?
と勝手に解釈して、
「これから行くわ」と返信してみる。
11時半に3人で予約を取っていたらしいので、
「1名追加しろ」と言って、タクシーで銀座へ向かう。
23「お待たせ〜」一同「あ、ホントにキター(@д@)!」23「当たり前じゃん。午後休とったもん」という感じで、4人でセレブなイタリアンを食す。
●前菜盛り合わせ&フォカッチャモッツァレラチーズ、キッシュ、キノコのソテーなどなど、美味い。美味すぎる。
フォカッチャは、上質な小麦とオリーブオイルで、ふかふかな食感。食べやすい。
●これが23の大好物「ウニのクリームパスタ」ラ・ベットラのシェフ「落合さん」のパスタは、業界でも超有名。
全国のスーパーでソースのレトルトが販売されているほど。
そんなにウニを使っていないのに、風味がすごい!
そして、パスタの硬さが絶妙。まさにアルデンテを超えた、アルダンテ!

わざわざタクシーを飛ばした甲斐がありました。
みんな今頃仕事してるのに、いいねえ、優雅なセレブランチ♪なんてウホホホ。
それから渋谷に行き、とある病院に行って、その後、東急ハンズで仕事。
販促ツール(木の板と強力両面テープとアンケート用紙BOX)を吟味して購入しました。
そして、木材を加工してもらっている間に、
渋谷109、パルコ、道玄坂のセレクトショップ、ZARAでお買い物♪
サイコー!午後休!と思ってたら、会社から電話がかかってきて、20時頃社に戻る。
1時間ほど打合せ・・・orz。でも、この日は1時ごろ就寝できまちた。
************************************************************************
【3月5日(水曜日)「初体験づくし」】5:00 起床。入浴。メールチェック。業務整理。
7:30 日比谷の「帝国ホテル」へ。
8:30 待ち合わせの帝国ホテルに到着。
わお。やっぱり格式が違うぜ。ちゃんとした格好で来て良かったぽん。
しかし、テキトーな同僚たちは現れず、
(・・?))アレ((?・・)アレレ・・・電話をかけたら、上司と同僚は
「ごめんなさい。今起きた・・・」とのこと。
上司「テキトーに先に食べててよ」23「あたししかまだ来ていないんすけど」上司「じゃあ、お店の前で待っててよ」23「なんていうお店ですか?」上司「わかんな〜い。上層階にあるビュッフェだと思う」23「・・・(-_-メ;)テメ・・・ロビーで待ってます」せっかく早起きしたのに・・・仕方ないので、独りぼっちでホールにて、待つ。
まあ、いいや。外人さん(外資系エリート)に混じって、ノートPCを開いて仕事をするのもまた乙なり♪
9:15 朝食ミーティング@帝国ホテルビュッフェ
人生初の帝国ホテルで朝食ミーティング・・・っていうか、視察。
昨日夕食を抜いたので、おなかペコペコ♪
試食と称して、ほぼ全てのメニューを制覇する(笑)
丸の内のビル街を見下ろしながら、なんて優雅な朝食なのでしょう!
●前菜
●オムレツは目の前で焼いてくれる。チーズや玉ねぎ、ハムなどを入れてくれて、これは美味しい。
●ワッフルにかかっているのは極上のメイプルシロップと甘さ控えめ生パインジャム。
●帝国ホテルのパンはさすがに美味い。当たり前に美味しい。上質なバターを使っているっぽくて、サクサクの食感。
●ホットケーキは目の前で焼いてくれる
●このお方が、テキトーS上司。28歳、独身。一応、日本人。あだ名は「イケ麺」「ゲイ能人」
(ムカついたので、写真掲載してやる!)

でも全体的にあまり感動するものはナシ。美味しいのはパンぐらいかな。
和食もあまりコレといったものはナシ。ご飯は硬くてまずい。バリエーションも期待はずれ。
なのにこのビュッフェ、なんと
3,694円もするの!!!キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<)
高いよ、帝国ホテルさん。
でも、ま、会社の経費だからいいっか(笑)
11:00 本屋に寄って参考書籍を買ってから、銀座の東急ハンズへ。
タペストリーを取り付けるための、金物や施工備品を購入。
もうあたし、何屋だかわからんくなってきた。12:00 自宅に寄り、
MY電動ドリルを持って、本社へ。
最近、海外にも進出している某中華ダイニングの販促支援もおこなっているの。
まあ、依頼された販促物のコンサルティング的なことをやってるだけだけど。
23「はい。これ。あたし忙しいから、タペストリー取り付け、お願いね。テキトーにガシってやればできるっしょ」担当者に施工部品一式を渡して、取り付けは無理矢理やらせることに成功(笑)
12:30 デザイン会社MTG
上がってきた折込チラシのゲラ(初稿)を校正(チェック)。
修正箇所を電話とメールとFAXを駆使して、依頼する。
13:30 惣菜店ブランド全体会議
各店舗の店長たちが大集合。各店業績報告、改善計画報告など。
各店から上がってくる改善計画はなんだか小手先で泥臭い。
もっと抜本的な改善が必要なハズなのに・・・となんだか納得がいかず。
15:30 副本部長と雑談
先日ご紹介した副本部長SKさんと、少し改善施策について雑談。
すると突然、SKさんが切り出した。
SK「先日提案してくれたWEB企画、あれ、いいね。かなり面白いね」23「あ、ああ、ありがとうございます」SK「23さん、あの企画、自分でやってみてよ」23「・・・と、申しますと?」SK「自分でホームページ作ってみてよ。ソフトは購入していいからさ」23「は、( ゜ロ゜)ハイ〜!?」つまりは、惣菜店のホームページを自分で立ち上げて、Flashコンテンツを自分で作り、惣菜をWEBで受注して、配達するシステム構築までせよ、という指令。
ありえねえ。そりゃ、大昔にホームページ作って、企業に売った経験はあるけれど、Flashは勉強中の身だし、ネット決済の仕組みやシステム構築なんてできやしないぜ。
わお、わお、わお。さすがベンチャー企業は違うぜ・・・なんて関心してる場合じゃない。
ヤバイ初体験の仕事が振ってきた。これは友人たちに相談せねば。。。
16:00 お惣菜店の販促ミーティング
SKさんの指示により、これまで製作(作業)がメイン業務だったんだけど、
大型の販促物は全て外注にして、細かい仕事は店舗にやらせろとのこと。
これからは折込チラシやポスターのディレクション(指示)と、PR企画がメインになるみたい。
という訳で、直営店店長から、
”最後の”チラシ製作を依頼される。
ざくっとラフをペンで書いて、提案したら、即OK。
17:00 業務整理&ランチ
溜まった雑務を処理しながら、
セブンイレブンの「ちゃんぽん麺」を食べる。
野菜がたっぷりで、海鮮のダシが効いていて、意外と旨い。
食後、疲れたので、15分仮眠。

18:15 食堂フランチャイズ店の販促ミーティング
チラシとポスター製作に必要な素材の洗い出し。
明日の写真撮影の内容について、すり合わせ。
19:15 やべ、もう行かなきゃ、と早々にミーティングを切り上げて、渋谷へ。
20:00
渋谷駅で階段から落ちる。急いでたのよ。自分で企画した会に遅れそうだったのよ。
慌ててたのよ。ピンヒールの靴を履いていたのよ。
という訳で、渋谷の階段から、
ドドドドドー!!!! と滑り落ちた。
階段落ち、初体験。蒲田行進曲バリです。
知ってる?こういうとき、周りの人は、哀れみの目で見るんだよ。
20:05 さつまや@渋谷
渋谷と言ったら、ここ
「さつまや」。駅近の居酒屋さん。安くて、旨い。
しかし急いで来たのに、まだ3人しか集まっておらず。テキトーや。
今日はわたくしが立ち上げた「TEKITOSの会”初公演”」
ココは笑いとテキトーな言葉で繰り広げられるまさに「アドリブ舞台」。面白ネタを言ったもん勝ち。突っ込んだもん勝ち。呑んだもん勝ち。
要は、ただの呑み会なんですが・・・(笑)結局、今回集まったのは、
・テキトー妹(あたくし)
・テキトー兄(WEB関連会社社長)
・テキトー弟(コピーライター主任)
・つっこみ役の関西人(IT関連企業SE?)
・定食屋のマスター(WEBディレクター)
・突然乱入した近所の絵描き(イラストレーター)
・うちのアパート管理人(マンション経営者)もう、シナリオ通りのテキトーな展開で、爆笑っした。
でも前半はちゃんと仕事の話もしましたよん。
SK上司に言われたWEB企画のことについて、みんなに相談した結果、
定食屋のマスターこと、モリテツ氏がとても有難い提案をしてくださって。
本格的に一緒に仕事ができそうな気配で (/^▽^)/わおっ
絵描きさんにも、自分の仕事を依頼できないか相談したし、今日の目的達成!
22:00 本部長から自分の携帯に初電話!
「超怖い」と、SK副本部長よりも全社員から恐れられている
「本部長」。
ある時、忙しくてルールを破った社員に対してメールでひと言。
「明日から、本州の○○店店長を命ずる」彼は急いで荷物をまとめ、それから3ヶ月間、東京の自宅に戻れなかったとか・・・。
そんな伝説を持つ本部長から、じきじきに仕事の依頼が来た。
初めての経験。怖いぜ。しかも呑んでる最中に(苦笑)まわりがガヤガヤする中、何故か正座で必死にメモをとり、依頼内容を聞く。
しかし、実際、訴求内容も決まっておらず、チラシを作れるイメージが持てない。
「申し訳ありませんが、誰に何を伝えたくて折込チラシを打つのか、
目的と背景を明確化してから、連絡いただけますか?」と思わず強気に出てしまった。
そしたら「わかった、ごめんよ。まとめてから連絡する」と仕事を一旦断ることに成功!・・・やるな、あたし(笑)
23:45 終電にて自宅へ向かう・・・が、
地下鉄車内で爆睡。
気づいたら終点の浅草でした。。。
生まれて初めて、電車を乗り過ごした。。。気づけば同僚からメールが数件あり、自宅までトボトボ歩きながら対応。
それから企画書をさくっと作って、3時ごろ就寝。
朝5時から、深夜3時まで、ホントに長い1日だったw。
************************************************************************
【3月6日(木曜日)「撮影大会」】午前中に全ての雑務を片付ける。ダッシュ!−=≡ヘ(* - -)ノ
12:00 元の上司からランチの誘いが!
「なに、地中海ランチビュッフェっすか?行きた〜い」浅草のホテルでフェアをやっているらしくて、昨日階段から落ちてくじいた足を引きずり、15分歩く。ここのビュッフェは、
1890円という価格に対して、味も種類も大満足!
●食べたいものがいっぱいで、パスタやグラタンは元イタリアンシェフの元上司も「おっ!」と思うほど(笑)
●前菜は「?」というか不思議な味のものが多かったけれど、魚介類を使ったメニューが充実。
●ケーキなどのデザートもかなり充実していて、地中海フェアということで、フルーツはパパイヤなどの南国風フルーツも。
●サラダのドレッシングはチーズドレッシングなど全5種。なによりイタリアンフェアや海鮮フェア・・・ではなくて、
「地中海フェア」という名前と、
コンセプトメイクがしっかりしているところが惹かれるポイント。
メニュー名はあまり聞いた事の無い地中海風(?)のネーミング。でも味はしっかり美味しい。
帝国ホテルよりいいかも・・・。。。
13:00 カメラマンの車で埼玉の食堂フランチャイズ店へ
車の中で
爆睡させていただく。・・・恐縮です。
14:00 撮影スタート。外観、内観、商品15点撮影。
19:00 撮影して余った料理をみんなで試食(夕飯)
20:00 店舗の事務所でメールチェック
今日撮った写真の一部をメールで転送。
20:30 販促物ミーティング
21:00 自宅へ
雑務を片付けて、メールの返信をして、結局寝たのは
2時。ヤバイ。睡眠障害か!?
************************************************************************
【3月7日(金曜日)「午後休(なのに自宅勤務)」】9:00〜13:00
デザイン会社、カメラマンとやりとりして、軽いミーティング後、自宅に帰る。
13:00〜15:00
昼食代わりのビスケットをかじりながら、チラシの修正をおこなっている途中で、
眠りに落ちる。。。18:00〜19:00
やべっ!と慌てて起きて、修正したチラシのデータをメールで送る。
19:00〜24:00
映画を観ながら、
テキトーに仕事(業務整理、来月目標設定、チラシ校正)。
24:00 ワインとチーズで遅い夕食
お風呂に入って、
2時に就寝。
************************************************************************
【3月8日(土曜日)「なぜここは軽井沢?」】9:50 上野駅。この日は
人生3回目の新幹線に乗りました。
というのは、
福島へ1日出張なワケでして。
上野駅の
スタバでカフェモカを買い、本屋で
高田純次の「適当教典」と真山仁の新刊を買って、
キオスクでお菓子を買って、準備万端。
テキトーなイケ麺上司と、テキトーな同僚と6人で、店舗視察の旅へいざ出陣!
10:10 予定では16分発の新幹線なのに、え?これに乗るの?これでいいの?と思いつつ、
テキトーな上司が乗り込む新幹線へ、テキトーに乗り込む。
11:00 隣の席の同僚と話し込んでいると、「次は、かるいざわ〜、かるいざわ〜」とのアナウンスが聞こえる。
mmm・・・?かるいざわ?・・・
軽井沢!?同僚が車掌に聞きに行くと、案の定、新幹線を乗り間違えたことが発覚!11:15 軽井沢に到着。慌てて降りる。あ、スキー場だ。やっぱりここは軽井沢。

11:20 軽井沢駅で記念写真(仕事なのにサングラスのわたくし)
次の新幹線まで時間があったので、駅員さんにムリを言って、途中下車させていただく一行。

11:30 駅横のアウトレットモールへ。
すっかり観光気分のわたくしたちは、アウトレットモールを前にワクワク。
テキトーな上司と部下たちは、あえて次の新幹線をも乗り過ごし、買い物をすることにした(笑)
セオリー、ポールスミス、SHIPS、BEAMS、Francfrancなどのアウトレットを一通り見て、
「CA4LA」で、超気に入った帽子を衝動買い。
肉食系「JAGUAR」のキャップ 5000円。 ※同僚からは
「どこのエセ・セレブ!?」との評判

12:15 軽井沢のフレンチレストランでセレブランチ。
●店内はトラス構造のダイナミックな空間
●スープはローズマリーが効いていて、いい香り。
●メインはサーモンのポワレ。コクのあるバター風味のソースが美味。
●デザートはブランマンジェとアイスクリーム。ちゃんとバニラビーンズが入っている。

なんて、素敵なひと時なんでしょう!偶然の出会いに感謝。
でも、気づいた・・・あたしたち、ここに何してるんだろ?13:30 一旦大宮まで戻り、福島行きの新幹線に乗りなおす。
混んでる車内において、
3人で6席を占拠しているおばちゃん’Sを発見。
半ば強引に席を譲ってもらうが、
おばちゃん’Sが遠足の小学生並みにうるさい。
5分後、本も読めない状況にカチン。「席を譲っていただいたのにこういうことを言うのは大変申し訳ないですが、もう少し声のトーンを低くしていただくことできますか?」と柔らかく注意する。
静かになったので、寝る。15:00 福島駅到着。店舗までタクシーで。
15:30 アイドルタイムだったので、近くのケンタッキーで夕飯のピークタイムまで待つことに。だらだら仕事の話をした後、仮眠。
17:00 店舗視察。
ほぼ全てのメニューをそろい集め、6人で大試食会。意見交換をおこなう。
19:00 福島駅から再び新幹線で上野へ
車中
「適当教典」を読みながら、爆睡。
22:00 自宅へ到着。ふう。
テキトーな上司のせいで、長い旅だったw。
メールチェックして、店舗に電話を入れて、お店の売上げチェックして、企画書1本仕上げて、今に至る。
************************************************************************
こんな感じの
怒涛の一週間。
パパ、ママ、23は頑張ってるでしょ?(苦笑)
さあて、明日は久々の全休だ!何しよう?・・・って、さすがに
オトナシク寝ることにしますw(苦笑)
ε-(>o<)ハックション!!(・_、・)ズル花粉症の薬、いいのあるかにゃ・・・